Start content

歴史・文化・自然を走って再発見

ランde観光は、弘瀬ガイド事務所が主催するランニングのイベントです。
観光ランから山岳ランまで幅広いジャンルをカバーし、『ガイドランニング』という独自のスタイルでご案内いたします。
オリジナリティあふれるコースは、歴史・文化、自然をテーマにじっくり味わえる内容で、ガイドレシオに基づき少人数で快適な空間をご提供します。
主催者は公認の登山ガイドとして、安全・安心を第一に、走ることを手段としてランニングの楽しみ方や素晴らしさ、そして時には自然の厳しさもお伝えします。

カテゴリー

イベントは大きく分けて「観光ラン」と「トレイルラン」、また「ランde観光 山学部」の三種類があります。
カテゴリーとしてはその三種類ですが、観光ランとトレイルランをミックスした「観光・トレラン」もあり、ランde観光の特色が最も現れた内容でもあります。
そして「ランde観光 山学部」は登山色が強く、スピードハイクを主体とした私共の目指すハイレベルな内容となります。

観光ラン

ランde観光がご案内する観光ランは、その名の通り観光名所をランニングしながら楽しむイベントです。
そして、私達が観光ランで一番心がけていることは、コースの走りやすさ、道の変化や雰囲気、ちょっと人に言いたくなるような観光ポイント等、コース自体を楽しんでいただくことです。

詳細を見る

トレイルラン

ー制作中ー

ランde観光 山学部

ランde観光山学部とは、「山を学ぶ、山から学ぶ」をコンセプトに、通常のイベントとは異なるカテゴリーとしています。

※「ランde観光山学部」のイベントはワンデルング(登山イベント)に移行しました。
スピードハイク(山岳ラン)は山岳要素が強く、ランニングより登山の意識を持つことが必要です。そうしたことから、安全面やリスク管理のレベルを高め、より安心してご参加いただけるように運営するためです。

詳細を見る

受付中のイベント

関西を中心にストーリーやテーマ性をもった、多種多様なコースをご用意しています。
基本的には日帰りですが、夏の暑い時期などはオーバーナイトで走るコースや、午前中の涼しい間に走るコースもございます。
ユニークなものとしては地図読みを駆使するナヴィゲーションランニングや、ランde観光 山学部では幕営しがなら踏破するファストパッキングもございます。
※予定を含むイベント一覧は、メニューのイベントからご確認ください。

  1. ときは今!光秀も駆けた愛宕詣での道

    2023年10月15日(日)開催

  2. 天皇陵と竹内街道でめぐる太子の町

    2023年10月9日(月)開催

  3. 山岳ラン入門!霊仙山アタック

    2023年10月7日(土)開催

  4. ハニワと古墳、キリシタン大名の町!高槻満喫

    2023年10月1日(日)開催

  5. 空海誕生1250年!高野三山巡礼トレイルラン

    2023年9月24日(日)開催

山岳ラン入門!霊仙山アタック

2023年10月7日(土)開催

詳細を見る

天皇陵と竹内街道でめぐる太子の町

2023年10月9日(月)開催

詳細を見る

ときは今!光秀も駆けた愛宕詣での道

2023年10月15日(日)開催

詳細を見る

ハニワと古墳、キリシタン大名の町!高槻満喫

2023年10月1日(日)開催

詳細を見る

空海誕生1250年!高野三山巡礼トレイルラン

2023年9月24日(日)開催

詳細を見る
PAGE TOP